お知らせ
YGのRadio control&Other hobbiesへようこそ!
FC2ブログへようこそ!
  • ZXR250のクラッチプレート交換その2?
    前回中途半端な交換で終わったクラッチでしたが症状が改善しないというかむしろ悪化している気がしているのでもう全て交換する事となりました。で、カウル外しまして。オイル漏れてませんね?レバーはもう減ってますね。新品買いました。枚数が多いのでけっこういい値段しますね。オイル染み込ませながら組むだけですね。まえ交換したプレートは全く磨耗がみられませんね。最後のプレート装着。カバー装着。ちなみに今回ガスケット... 続きを読む
  • CZ-i110のフロントフォークオーバーホール
    最近のあるあるとなってしまったフロントフォークオイル漏れ。まだ乗り始めてそんな経ってないのに突然漏れてきました。ホイールフェンダー取り外し。まずシャフトを差込回り止めにしてアレンボルト緩めます。このタイプならタイヤつけたままでもいけそうでしたね。そしてフォーク本体とりはずし。最初何かと思いましたが実はこれ蓋がしてあってCリングがストッパーになってるようです。ぐっと押さえ込んでリングを外せば蓋がとれ... 続きを読む
  • ZXR250にスマホホルダーとUSB充電ポート取り付け。
    定番のセットです。まずはスマホホルダーをと場所を確認しますが、けっこうダクトホースに固定する方が多いそうですがやはりこのバイクの特徴的な所ですのであまり触りたくないのとトップブリッジもメンテの際絶対に邪魔になりそう。メーター付近も奥まって取り出しにくそう。そうなるともうアッパーのステーパイプしかないんですよね。細いので厚みを持たせて噛ませました。中央付近はとくにタンクと最接近して接触を避けられずか... 続きを読む
  • CZ-i110プチレストアその4(マフラーとホイール)終了
    まずマフラーですがエキパイのフランジとサイレンサー部分ともう1つセンタースタンド上の折り返し触媒部分にもう1つありましてスイングアームのガード外したりもして少々厄介な場所にあります。やっとはずれましたけどほんと変なマフラーですねぇ。こちらも画像忘れましたが全て磨いて耐熱ブラックで塗装しました。シルバーの部分はガードのつもり?で溶接されてましたのでわざわざマスキングもしました。ホイールはくすんで少し... 続きを読む

プロフィール

takoyake

Author:takoyake
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR